top of page

service

企業・団体向けサービス

人と組織の成長につなげる「現場実践型・社員プロジェクト」

社員の仕事への意識やエンゲージメントを高めたい。

挑戦する組織風土をつくりたい。

​採用の際、若い人材にアピールできる取り組み事例をつくりたい。

そのような課題をお持ちの経営者様や企業に向けた、人的資本経営を支援する実践型のプログラムです。

 

社員の皆さまによるプロジェクトチームをつくり、課題の解決に向けての企画やアイデアを考え、自ら形にする。

そのプロセスを体感することで、問題解決の考え方や手法学び、アイデアを形にする楽しさを知り、チャレンジする組織風土をつくります。(プロジェクト例:職場環境改善・新商品開発・SNSを活用した情報発信など)

 

社内コミュニケーションの活性化、具体的な施策の自走化、課題に気づく意識の醸成、などの効果もあります。

下記のプロセスを基本としながら、継続的な伴走支援を行います。

■STEP1:プロジェクトテーマの決定とチーム編成

経営者様と打ち合わせを重ね、企業理念や企業課題に応じたプロジェクトテーマの設定とチームメンバーの編成を行います。
【プロジェクトテーマ例:新商品開発、営業強化、ビジネスチャンスの拡大、職場環境改善、情報発信、ブランディングなど】
MZPfm4leF4YPQop1683351111_1683351127.jpg
■STEP2:社員への個別面談(ヒアリング)
 
プロジェクトメンバーと「1対1の面談(ヒアリング)」の時間を設けます。時間は1人約1時間です。
社員の中に眠る「課題への意識やアイデア」を丁寧を掘り起こし、言語化を行います。面談内容はレポートにまとめ、ご報告いたします。
ZX1dVjUu5iTAWOb1683351148_1683351191.jpg
■STEP3:プロジェクトミーティング①(アイデアブレスト)
 
プロジェクトメンバー全員が集い、出された意見の共有と、アイデアの拡散や深堀りをテーマにした話し合いを行います。(テーマによっては複数回の開催となります)
1回の開催時間は約2時間
ファシリテーションのプロとして、安全で安心できる、活気のある場づくりを心がけます。
0QKcNrQbAAm2Irc1681174446_1681174548.jpg
■STEP4:プロジェクトミーティング②(実践テーマの決定)
 
意見やアイデアの「​収束と優先順位決め」を目的とした話し合いを行います。
「重要度が高い×すぐに実現できる(難易度が低い)」などの視点で整理を行い、実現テーマの決定とメンバーの役割分担を行います。
図1.jpg
■STEP5:経営者へのプレゼン
 
実践テーマが決定した後、プロジェクトチームから経営者に対するプレゼンの機会を設けます。
プレゼンテーションのプロとして、提案内容や資料作成をメンバーと一緒に考え、コーチングや伴
走支援を行います。
図1.png
■STEP6:実践とプロトタイプづくり
 
「まずは簡単にできることから」を心がけ、実現に向けての動きをスタートさせていきます。
変化を生み出す小さな成功体験を通じて、メンバーの意識は高まり、自己肯定感も育まれていきます。
図2.png
■STEP7:成果の共有と発信
 
何らかの変化を生み出すことができたら、社内外への情報発信を行います。地域貢献型のプロジェクトについては、地域メディアを巻き込むことも大切です。
発信を行うことで、変化への関心者を増やし、次のアクションにつなげます。
IMG_E1873.JPG
■STEP8:次のプロジェクトチーム編成へ
 
第一期のプロジェクトメンバーが一定の成果を出した後、第二期のプロジェクトメンバーを編成し、再度、STEP1~7の具体的なアクションづくりに挑みます。
活動を継続することで、組織全体の風土や意識に変化をつくります。
8jQcHTzewqbbAV81681345389_1681345425.jpg

◎ダイアログ・ファシリテーション・企画づくりのプロとして、

下記のプロセスを大切にしています。

 

①ダイアログ
・まずは1対1の環境をつくりながら、お話を丁寧にうかがいます。
・対話や問いかけを通して、思いやアイデアを引き出し、言語化を行います。
・漠然とした知恵やノウハウを見える化し、顕在化させていきます。

②ファシリテーション
・思いやアイデアを共有する場づくりを行います。
・経営者様や社員の皆さまに寄り添いながら、一緒にプロジェクトを進めます。
・安全で安心できる場を設計し、創発力をうながす進行を行います。

③企画づくり・戦略づくり 
・共有できた情報を元に、具体的なアクションについての戦略設計を行います。
・課題以上に「良さや強み」「現場が持つアイデア」を大切にします。
・取り組みの狙いがひと言でわかるよう、コンセプトワーキングを行います。

④実現支援
・「小さな実績づくり」を最初の目標にします。
 まずは小さくはじめてみる。それが確実に成果を生み出すコツと考えるからです。
・実現への伴走を行い、目指す成果にたどり着くためのサポートを行います。

※費用につきましては、お問い合わせ後のお打ち合わせの際にご相談させてください。

001.png
002.jpg
003.png
004.png

■これまでの実績

 

◎中小・中堅企業での主な事例

・印刷会社(⇒業務改善や新規顧客開拓をテーマとした社員プロジェクトが発足)
BtoBの金属製造業(⇒BtoCを意識した社員による新商品開発プロジェクトが発足)
・プラスチック製品メーカー(⇒社員創発型の課題解決プロジェクトチームが発足)

お菓子メーカー(⇒中学校と連携した新商品&販売プロジェクトが発足)

著書『まずは小さくはじめてみる ~変わらない日常から抜け出す0→1実践ガイド~』(すばる舎)

​   『対話型授業のつくり方』『プレゼン指導の基礎ガイド』(東洋館出版社)

810.png
図2.jpg
図3.png

※チームをつくり、自らプロジェクトを生み出すことで、自らのやりたいことを形にできる。そんな人材を数多く生み出してきました。

プロジェクトを形にする際の最大のコツは、「まずは小さくはじめてみる」ことだと考えています。そのノウハウや事例を著書の中でご紹介しています。

その他、企業への支援実績

・1994に中小企業診断士の資格を取得。その後、経営コンサルティング会社にて企業の風土改革や人材育成、ナレッジマネジメントの仕事に従事。(大手カメラメーカーの販売会社、大手コンサル会社、携帯電話キャリアなどのナレッジマネジメントの業務を担当)

・博報堂およびOOKIWORKSにて、オープンイノベーションの手法を活用したソーシャルプロジェクトを多数発足。

・大手飲料メーカー等の新商品アイデアを多数開発。

・コミュニケーション、マーケティングをテーマにした各種コンサルティングの実施。

 

◎団体・地域と連携した活動実績・支援実績

「都市と地域をつなぐ」をテーマとしたイベントやツアーの開催、対話の場づくり。【詳しく】

・東京での出身者コミュニティの発足と交流機会づくり。【詳しく

・地域の高校生のプロジェクトづくり支援。【詳しく

・若者を地域に招いての宝探しツアー・グリーンツーリズム企画の実施。

・中小機構の人材支援アドバイザーとして、「活動の原点」をテーマにしたトークイベントを開催。

 ※リアル+オンラインで28回開催。参加者は延べ約1000人。【詳しく

・栃木県のふるさと大使をゲストに招いた市民交流イベントを企画・開催。【詳しく

・雑誌「TURNS」と連携した誌面特集・イベントを企画実施。

・NPOや社会貢献団体を対象とした企画力・プレゼン力向上講座の開催。【詳しく

◎2015年に栃木県知事から、「とちぎ未来大使」を委譲。

◎栃木県庁から、とちぎブランド力向上会議専門部会委員に任命(2018年度~2020年度)

 

◎栃木県さくら市から、移住促進アドバイザーを委譲。(2017年度~2020年度)

■開催予定の公開セミナー・イベント情報

20230622.png

◎開催日時:2023年6月22日(木)20:00~21:00
◎会場:オンライン
◎講師:OOKIWORKS代表・大木浩士
◎参加費:無料
◎詳細と参加お申込み:「こちら」からご確認ください。
​◎主催:4th place lab(はみだしの実験室)

20230617.png

◎開催日時:2023年6月17日(土)13:00~15:00
◎会場:オンライン+リアル(名古屋)
 ※リアル会場は、 名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区)
◎講師(1-C講座担当):OOKIWORKS代表・大木浩士
 ※https://www.faj.or.jp/activity/summit/summit-nagoya-2023-WS-1.html
◎詳細と参加お申込み:「こちら」からご確認ください。
​◎主催:日本ファシリテーション協会

ご相談・お問い合わせはこちらから

 

2022.11.00更新

​  

bottom of page